【アルスラーン戦記】 第6話 列王の災難
ルシタニアの支配によって、すっかり荒廃してしまった王都エクバターナ。アンドラゴラスの逃亡をきっかけとして国の実権は王弟のギスカールが握り、国王であるイノケンティスは幽閉状態にある。そんな状態にあっても尚、ギスカールは厄介な王を亡き者とする機会を虎視眈々と狙っていた。そんな彼の前に、イノケンティスに対して恨みを持つイリーナ姫と、何も知らない愚直な少女・エトワールという、謀殺のための格好の存在があらわれた。
みんなの反応
182: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:24:45.26
エステルたんアルスラーンと合流できるかな
それはともかく海賊の隠し財産を
シャガードと争う事になるのかな
183: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:26:43.42
もうヒルメス戦記でいいです!
184: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:26:47.74
今週も面白かったぜ
エトワールちゃんかわえええ
185: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:26:53.53
ジョヴァンナさん生存確定!よかったー。
186: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:09.59
ヒルメスがまるで主人公のようじゃないか
ザンデ久しぶり
ザンデ久しぶり
187: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:13.69
ひるめすなんぞに恥をしれって言われたくないナァ
そしてエステルは馬術とかじゃなくてもっと特徴的な
変な顔のペイントに触れろよ一発だろう
そしてエステルは馬術とかじゃなくてもっと特徴的な
変な顔のペイントに触れろよ一発だろう
188: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:31.94
8話しかないのに海賊王に俺はなってる余裕はあるのかw
207: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:14.41
>>188
だって今期は王都奪還しないし
だって今期は王都奪還しないし
つーかエンドカード
おい
189: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:32.30
弘兼ワロタw
190: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:34.12
また改悪
191: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:49.47
エンドロール梶が一番上か
192: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:27:51.21
エトワールちゃんがエロいことされるとこが見たかった
211: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:45.57
>>192
薄い本でエステルたそのくっ殺が見られるな
薄い本でエステルたそのくっ殺が見られるな
…良く考えたら腐った本しか無かったw
193: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:28:12.53
話の流れ的にヒロインはまだ出て無いあるアンドラの娘だろ
王になった英雄と取り換え児で行方不明になったお姫様が一番角が立たない組み合わせだろう
実績と血統のすりあわせ
王になった英雄と取り換え児で行方不明になったお姫様が一番角が立たない組み合わせだろう
実績と血統のすりあわせ
201: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:29:57.70
>>193
アンドラゴラスの娘?何それ美味しいの?(原作ファン)
アンドラゴラスの娘?何それ美味しいの?(原作ファン)
206: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:06.88
>>193
そうか、それがえすてるたんだな
としもちょうどいいぐらいだし(棒
そうか、それがえすてるたんだな
としもちょうどいいぐらいだし(棒
194: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:28:42.05
会長ダリューン耕作
195: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:28:43.07
エンドカード、そんな女性問題で出世しそうなダリューンは嫌だwww
196: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:28:46.92
まさかの島耕作参戦
197: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:28:54.23
企業戦士つながりか…
198: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:29:23.54
あれ……なんか銀仮面が格好いいぞ
主人公みたいだ
主人公みたいだ
199: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:29:30.37
完全にヒルメスが正義の味方だったな
202: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:30:46.20
>>199
白馬に乗っていれば完璧だったw
白馬に乗っていれば完璧だったw
305: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:04:20.25
>>202
ラジェンドラ王
ラジェンドラ王
200: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:29:57.33
ヒルメスもそうだけどこういう時のザンテが頼もしすぎるわ
エステルたそもとりあえずは無事でなにより
エステルたそもとりあえずは無事でなにより
で、殿下はなにしてんの?w
まあ今は仕方ないけどさw
203: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:30:47.36
あれ?もう終わっちゃうの?国取り返さないの?
204: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:30:54.04
ヒルメス格好良過ぎワロタw
来ると分かっていても実際来たら燃えるな~
もうこいつ主人公でいいよ
来ると分かっていても実際来たら燃えるな~
もうこいつ主人公でいいよ
205: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:30:57.17
牛車にしこんでた金貨を見つけるところはあっさりしてたな
原作だとたしか泣いて喜んでアルスラーンに感謝してたはずなんだけど
原作だとたしか泣いて喜んでアルスラーンに感謝してたはずなんだけど
213: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:32:02.77
>>205
あの金どこ行ったんだ
あの金どこ行ったんだ
220: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:33:14.94
>>213
原作だとたしか連れてきた病人や一般人のために使ってる
原作だとたしか連れてきた病人や一般人のために使ってる
224: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:34:16.95
>>220
それは知ってるんだがアニメはどうなるんだろうなという話
それは知ってるんだがアニメはどうなるんだろうなという話
227: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:35:18.69
>>224
アニメも同じだろう。この金で世話をしてもらおうと言ってたし。
アニメも同じだろう。この金で世話をしてもらおうと言ってたし。
232: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:36:37.29
>>227
そうかありがとう
聞き逃してたわ
そうかありがとう
聞き逃してたわ
229: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:35:28.45
>>224
描写がないならエトワールの持ち逃げ
描写がないならエトワールの持ち逃げ
233: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:37:11.23
>>213
自分が城から連れてきた連中養うのに使うって言っていたじゃないか
ギスカールのところに乗り込む前にあのシーン入れたってことは、
その手続きをしてから決死の覚悟で乗り込んだのだろう
自分が城から連れてきた連中養うのに使うって言っていたじゃないか
ギスカールのところに乗り込む前にあのシーン入れたってことは、
その手続きをしてから決死の覚悟で乗り込んだのだろう
原作だと混乱のためだれも助けてくれなかったので
あの金で家を買って、どうこうって地の文があったんよ
208: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:24.43
子安が一番出張ってて
みゆきちが不幸主人公みたいなポジで
キャストは梶がトップ、かやのんがヒロイン
そして最後にしか出てこない主役
みゆきちが不幸主人公みたいなポジで
キャストは梶がトップ、かやのんがヒロイン
そして最後にしか出てこない主役
238: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:37:59.97
>>208
みゆきち??
みゆきち??
209: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:33.45
今期のザンデの出番はこれで終わった(多分)
210: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:41.91
エトワールもちゃんと美少女ヒロインやってた
212: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:31:49.30
エンドカード卑怯だわ
こんなん笑うわw
こんなん笑うわw
214: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:32:03.05
EDカードwww
島耕作ダリューンワロタwww
島耕作ダリューンワロタwww
215: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:32:03.01
ギスカールの苦労と野心と巡り合わせの悪さが楽しい1話だった
216: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:32:03.24
今週面白かった
ギスカールは色々災難で嫌いになれないキャラだなw
ギスカールは色々災難で嫌いになれないキャラだなw
219: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:33:13.22
>>216
やっぱルシタニアサイドの話面白いよな
一期は尺の問題もあるんだろうけど削りまくってたから悲しかったよ
やっぱルシタニアサイドの話面白いよな
一期は尺の問題もあるんだろうけど削りまくってたから悲しかったよ
241: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:39:02.76
>>216
絶対絶命の姫様達を救うカタルシスストーリーでもあるしね
絶対絶命の姫様達を救うカタルシスストーリーでもあるしね
あれっ、こういうのって主役の役目じゃ?
…やっぱヒルメス戦記でいいですw
217: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:32:36.84
エステルちゃん、ヘルメット被ってても女の子って分かるようになったな
218: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:33:12.30
どう考えてもあやしい塔にいわれるまま国王を連れて行くエステルたん…
せめて中を確認しようぜ
せめて中を確認しようぜ
221: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:33:29.11
不幸な王弟VS不幸な王子 ヒロイン不足で王弟の負け
222: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:33:55.71
ギスカールは結局問題が何も解決してなくて
行き詰まりが一歩一歩近付いているな
行き詰まりが一歩一歩近付いているな
231: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:36:31.61
>>222
ギスカールの血管がピンチ
ギスカールの血管がピンチ
245: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:41:20.39
>>231
正直いつ噴死してもおかしくないと思ったわ
正直いつ噴死してもおかしくないと思ったわ
253: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:43:24.38
>>222
それでもまだ最大兵力は持ってるんだけどなー まだ兵力25万ぐらいだっけ ただ、
それでもまだ最大兵力は持ってるんだけどなー まだ兵力25万ぐらいだっけ ただ、
→ 食料、水の不足
あと最大の城、都市を持っている
→ 食料、水の不足
って、兵力や城を持ってれば強い、有利 ってわけじゃない、っていう
戦争の道理がよく描けてるw
223: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:34:03.82
イノケンはギスカールを信頼して疑わない、という設定を上手くねじ込んできたな
ただそのせいで、負傷兵を帰還させたエステルを認める優しい国王陛下像がなくなって痛し痒しだが
ただそのせいで、負傷兵を帰還させたエステルを認める優しい国王陛下像がなくなって痛し痒しだが
225: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:34:33.56
完全に主人公ヒルメスw
説明するまでもなく見た目からして兄フリードだったなw
課長島耕作w
説明するまでもなく見た目からして兄フリードだったなw
課長島耕作w
ギスカールやボダンは倒すべき敵だけどアンドラゴラスはどうなんだろうね
なんかアルスラーンとヒルメスが組む事になるのかな?とか感じた
239: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:38:01.04
>>225
ヒルメスは敵の敵だけど相容れない敵なんでなー
ヒルメスは敵の敵だけど相容れない敵なんでなー
242: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:39:40.23
>>225
ダリューンにとって伯父の仇だからなぁ
ダリューンにとって伯父の仇だからなぁ
226: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:34:40.92
会社で部下増えるとああいう状況なるよなw
そんなツマラナイ報告まで俺にすんな、大事な時期にそんなミスすんなよ
みたいな共感がギスカールに出来て嫌いになれんわ
そんなツマラナイ報告まで俺にすんな、大事な時期にそんなミスすんなよ
みたいな共感がギスカールに出来て嫌いになれんわ
252: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:42:59.92
>>226
うん、今回なんか完全に悪役なのに嫌いになれないのはすげえわ
今朝の戦隊物悪党なんてテレビごと叩き壊してやろうかと思った程のド外道だったのに
うん、今回なんか完全に悪役なのに嫌いになれないのはすげえわ
今朝の戦隊物悪党なんてテレビごと叩き壊してやろうかと思った程のド外道だったのに
256: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:47:27.76
>>252
あれはひどかったな
主人公の愛する者を生き返らせて、目の前でもう一度殺すのは、プリキュアでもブチ切れて悪役ブチ殺す悪行中の悪行
(ドキドキプリキュアの映画の悪役が、そういうことをやった)
あれはひどかったな
主人公の愛する者を生き返らせて、目の前でもう一度殺すのは、プリキュアでもブチ切れて悪役ブチ殺す悪行中の悪行
(ドキドキプリキュアの映画の悪役が、そういうことをやった)
228: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:35:21.45
皮下脂肪は大事だよ~命助けるよ~
230: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:36:16.09
今週のエンドカード
234: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:37:35.37
今ならアルスラーンはエトワール抱けそうだな
断られても金貨の貸しで脅せる
断られても金貨の貸しで脅せる
235: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:37:41.20
ダリューンがどう見ても島耕作で
236: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:37:46.67
エンドカードで遊びすぎ
237: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:37:54.95
イリーナが北斗真拳を使えてたら肉の壁ごときどうとでもなったのに
243: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:40:16.21
>>237
南斗のほうがいいよ。
眼が見えなくても逆立ちして脚をグルグル……
南斗のほうがいいよ。
眼が見えなくても逆立ちして脚をグルグル……
255: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:47:10.46
燃やす前に綺麗でおっぱいで茅野声のイリーナをレイプせんとは
勿体ねえ
>>243
心の目は開いてるんだな
勿体ねえ
>>243
心の目は開いてるんだな
240: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:38:28.15
金貨のでかさに笑った
244: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:40:45.01
剣&ボダンを追ってマルヤム方面へ向かったはずのヒルメス
エクバターナへワープ・・・・・先の剣周りの変更は何だったんだ??w
エクバターナへワープ・・・・・先の剣周りの変更は何だったんだ??w
アニメでは1期と同じく魔導師とワープかな・・・・・
246: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:41:32.50
エンドカード、女性陣出したらそれが誰であっても批難轟轟になるところだったなw
250: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:42:45.34
>>246
あの人の描く女性キャラって、実用性ゼロだもんな
あの人の描く女性キャラって、実用性ゼロだもんな
247: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:41:44.16
北斗の拳のハート様って、あながちでたらめでも無いのかも
デブ最強
デブ最強
248: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:42:11.48
親父と仲間の敵を助ける兄貴
そりゃ妹が族長に選ばれるわ
そりゃ妹が族長に選ばれるわ
258: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:48:43.74
>>248
アニメじゃ出番少なすぎてわからないけれど、あの時点でそれ知らんのやけど。
アニメじゃ出番少なすぎてわからないけれど、あの時点でそれ知らんのやけど。
249: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:42:36.07
最後の最後で全部持っていかれたwwwww
251: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:42:48.11
主人公は完全にヒルメスだったなあ
小倅はオマケですよ!
小倅はオマケですよ!
エンドカードは今までので一番好き
254: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:46:08.49
エンドカード、殿下は違和感ないのにw
257: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:47:41.15
てか先週から予告がなくなったのはなんでだ
260: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:49:42.33
>>257
君最近見てなかったんだな、七つの大罪の予告やってるだろう。
君最近見てなかったんだな、七つの大罪の予告やってるだろう。
261: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:50:25.41
>>260
いや来週の予告のことなんだけど
いや来週の予告のことなんだけど
259: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:49:23.66
ナルサスの友達ってあんな黒執事に出てくる奴みたいな感じだったっけか
262: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:51:18.26
まあ今助かっても結局イリーナもエトワールも死んじゃうよね
263: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:51:24.74
ギスカールとヒルメスっていつもイライラしてるよなw
264: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:51:38.58
作業捲き+尺無しだろうよ
265: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:51:53.14
クバートとのエピソード削ったからアニメだけだとメルレイン印象薄すぎだな
造形的にも別に不機嫌な雰囲気とか感じないし
造形的にも別に不機嫌な雰囲気とか感じないし
269: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:53:25.45
>>265
おかげでババアに見透かされる羽目に
おかげでババアに見透かされる羽目に
266: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:52:10.93
皮w下w脂w肪wwwww
ギスカールの血管がヤバイwww
ギスカールの血管がヤバイwww
267: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:52:31.34
日5は次回作近づくと予告が次回作に乗っ取られるんです
268: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:52:52.31
まあ1期中盤ぐらいからろくにイノケン出してないから今回いきなり幽閉されたとか言われてもフアッ?だったわ
ルシタニアの内情はもう少しやるべきだったよな
ルシタニアの内情はもう少しやるべきだったよな
メルレインはやっとキャラが立った…
270: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:54:45.55
まあ小説から短いアニメだと薄くなるのはしゃーないかも
でも今週は色々うまくまとめてた気がする
一連の流れも面白かったし
でも今週は色々うまくまとめてた気がする
一連の流れも面白かったし
271: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:55:46.84
弘兼 憲史先生、告死天使の描写の手を抜きましたな・・・
272: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:56:11.03
ヒルメスが処刑寸前のイリーナを助ける改変はベタだけど良かった
273: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:56:17.30
あの牢屋にいたババアは何か企んでそう
裏切りそうな面構えだった
裏切りそうな面構えだった
286: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:18:01.10
>>273
誰かに似ていると思ったら、マスタング大佐の育ての母親だった…
誰かに似ていると思ったら、マスタング大佐の育ての母親だった…
274: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:56:54.76
イノケン「脂肪がなかったら即死だった」
275: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:58:04.96
>>274
つまり、死亡していたと
つまり、死亡していたと
276: 名無しさん 2016/08/07(日) 17:59:51.10
ギスカール「>>275にざぶとん10枚あげてから処刑な」
278: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:03:12.01
>>276
殿下、苛立ちをお鎮めになって下され…
殿下、苛立ちをお鎮めになって下され…
277: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:01:12.35
非力で盲目の女性なんだからギスカールも短剣じゃなく槍でも持たせておけばいいのに(無茶いうな)
279: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:03:14.70
>>277
て言うか、普通に部下に王様殺させて、あの盲目の人と騎士見習い犯人にしとけばいいだけの話なのに
その辺の思い切りが足りないんだよなコヤス
て言うか、普通に部下に王様殺させて、あの盲目の人と騎士見習い犯人にしとけばいいだけの話なのに
その辺の思い切りが足りないんだよなコヤス
284: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:12:14.06
>>279
中の人をけなしてるように見えるからそういうのやめろ…
中の人をけなしてるように見えるからそういうのやめろ…
287: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:22:01.22
>>284
スマン
実は2期から見始めたのと歳のせいで、キャラの役名が覚えられないもので
スマン
実は2期から見始めたのと歳のせいで、キャラの役名が覚えられないもので
290: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:26:45.40
>>287
キャラ名をおぼれないのは同意、多すぎだからねw
キャラ名をおぼれないのは同意、多すぎだからねw
てか、2期から入ったのか…
301: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:57:00.50
>>279 盲目的な宗教国家で王は神の代理人と本気で信じてるから部下でも王には手をださないのよ
それを知ってるから周りくどい作戦たててんの、ギスカールは盲目国家でもまともな思考のリアリストだからね
それを知ってるから周りくどい作戦たててんの、ギスカールは盲目国家でもまともな思考のリアリストだからね
281: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:04:12.46
>>277
毒刃位なら
毒刃位なら
280: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:03:51.55
短剣に毒を塗っておけば殺せたかもしれんけど
それだと足がつくんかな
それだと足がつくんかな
282: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:10:48.55
来週からは海賊王を目指すアニメになるのかー
283: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:11:00.44
わざわざ公開処刑しようとしたのが何よりの失敗
ギスカールそう言うキャラだったっけ?
ギスカールそう言うキャラだったっけ?
285: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:17:03.93
イリーナたんとエトワールたん無事でよかった…
束の間でも幸せを
島ダリューン卑怯だわワロタw
束の間でも幸せを
島ダリューン卑怯だわワロタw
288: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:24:11.22
恥を知れとかヒルメスさん自分のこと棚上げマンすぎる
僕のお姫様を罠にはめるのは卑怯な恥ずべき行為だけど
敵国と組んで罠にはめて自国民大量に殺させて王都陥落させたのは僕の当然の権利
って本気で思ってそう
僕のお姫様を罠にはめるのは卑怯な恥ずべき行為だけど
敵国と組んで罠にはめて自国民大量に殺させて王都陥落させたのは僕の当然の権利
って本気で思ってそう
291: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:27:13.91
>>288
心に棚を作ったのでもなければ、自分は自分の手を汚したからとか思っているわけでもなく
本気でそう思っているような奴。それがヒルメスです
心に棚を作ったのでもなければ、自分は自分の手を汚したからとか思っているわけでもなく
本気でそう思っているような奴。それがヒルメスです
292: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:27:51.41
>>288
思ってそうじゃなくて本気でそう思ってるよ
思ってそうじゃなくて本気でそう思ってるよ
289: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:26:02.27
他人に厳しく自分に甘く!だな
姫様助けて主人公してるが見捨てたりもしてるし
祖国滅ぼす手伝いしてたようだし割とグダグダだ
姫様助けて主人公してるが見捨てたりもしてるし
祖国滅ぼす手伝いしてたようだし割とグダグダだ
293: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:33:04.50
メルレインがエトワール救出する画面ってあった?
車輪の話があったのは良かったなあ
車輪の話があったのは良かったなあ
294: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:33:45.21
王族はいちいち自分のやることに責任持ちすぎるやつはつぶれるか最悪の王になるかのどちらかだから
適度に責任転嫁できるのはむしろ王の資質
適度に責任転嫁できるのはむしろ王の資質
だいたい何万の人間の責任もつとか常人の神経では無理だr
295: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:34:26.02
はて、ヒルメスはボダン追ってたんだよな?
イリーナとエステルの命が助かったのはよかったけど、ルクナバードの件はいいんか?
イリーナとエステルの命が助かったのはよかったけど、ルクナバードの件はいいんか?
297: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:39:34.55
>>295
補足
ボダン追ってたから、王都の近くには寄ってないはずなのにどうやってイリーナの危機を知ったんだって意味ね。
補足
ボダン追ってたから、王都の近くには寄ってないはずなのにどうやってイリーナの危機を知ったんだって意味ね。
298: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:42:28.24
>>297
数人は各所に配置してたんじゃない?
数人は各所に配置してたんじゃない?
296: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:39:07.88
ヒルメス一味ってボダン追っかけてどっか行ったのに
イリーナのイノケン暗殺未遂→処刑の短時間の間で
よくその事件の事知り間にあったな
イリーナのイノケン暗殺未遂→処刑の短時間の間で
よくその事件の事知り間にあったな
299: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:44:28.96
今回はひょっとして良改変じゃないのか?
原作よりイノケンティス暗殺未遂が筋道立てられていた
ジョヴァンナが助かるシーン追加も何気に嬉しかった
なんか初めてアニオリ褒めた気がするが
原作よりイノケンティス暗殺未遂が筋道立てられていた
ジョヴァンナが助かるシーン追加も何気に嬉しかった
なんか初めてアニオリ褒めた気がするが
300: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:57:00.00
ジョヴァンナ助かったんだっけ?
302: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:57:40.01
2期はホントにgdgdだな悪い意味で・・・3期はもうないなw
303: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:58:42.92
戦士としてはたいへん優秀だけれども王や将としては…
ヒルメスはフリーの傭兵してたほうがいい気がする
ヒルメスはフリーの傭兵してたほうがいい気がする
307: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:20:29.77
>>303
王や将としてもトップクラスに優秀だけど運がない
王や将としてもトップクラスに優秀だけど運がない
308: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:21:10.79
>>307
人望がないのが致命的っす
人望がないのが致命的っす
304: 名無しさん 2016/08/07(日) 18:59:01.45
侍女のおばちゃん助かったのはいいけど主従の再会は叶うのだろうか
306: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:19:24.21
エンドカードのダリューン、経営上手そうだな
309: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:23:32.78
>>306
ナルサス画伯の絵すか似てないっすね
ナルサス画伯の絵すか似てないっすね
310: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:24:38.77
ヒルメス見てると才能と器量は必ずしもイコールではないと思うわ。
311: 名無しさん 2016/08/07(日) 19:26:16.53
ヒルメスは素直に人の下につく切り替えができたら、どこぞの重臣として幸せになったかもしれないのに