【フリフラ】13話感想まとめ 『ピュアオーディオ』
フリップフラッパーズ本日より最終回となります是非見てください〜! 画像はEDのラフです #フリフラ_アニメ pic.twitter.com/JFAYO31F6a
— tanu (@tanu_nisesabori) December 29, 2016
本日よりフリップフラッパーズ最終回放送開始です。
最後まで観て下さった方、メッセージをくれたり応援してくださった方、関わってくれたスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。#フリフラ_アニメ pic.twitter.com/sFFhNYvUQs— 押山清高 (@binobinobi) December 29, 2016
みんなの反応
729: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:30:44.00
MX観終わった
幸せで楽しい終わりで大満足
幸せで楽しい終わりで大満足
730: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:30:48.87
パピカがミミと一緒にPIに飛び込んで子供になったのは分かったけど
なぜ子供にされたのか、なぜその後ココナがパピカの事を忘れてしまったのかが結局よく分からない
なぜ子供にされたのか、なぜその後ココナがパピカの事を忘れてしまったのかが結局よく分からない
741: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:32:24.52
>>730
ココナ曰く、ただ子どもに戻っただけじゃなく
ばあさんになったり、赤ちゃんになったりしてたらしいから
たまたまココナと触れあって子ども(ココナと同年代)に「固定」されたんじゃないかなと愚孝
ココナ曰く、ただ子どもに戻っただけじゃなく
ばあさんになったり、赤ちゃんになったりしてたらしいから
たまたまココナと触れあって子ども(ココナと同年代)に「固定」されたんじゃないかなと愚孝
757: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:35:39.24
>>741
はぁ~なるほど
PIの中だから、色々と変わるってわけか
たまたま子供の姿に変わったのか
はぁ~なるほど
PIの中だから、色々と変わるってわけか
たまたま子供の姿に変わったのか
731: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:30:49.55
いい最終回だった
最終回で母ちゃんまで変身しだすからちゃんと終わるのかよと少し焦ったわ
最終回で母ちゃんまで変身しだすからちゃんと終わるのかよと少し焦ったわ
733: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:31:08.98
ミミの絶望感の演出うますぎてたな
記憶改編、変身キャンセル、自分も変身
なんだこいつ
記憶改編、変身キャンセル、自分も変身
なんだこいつ
734: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:31:13.47
あの灰色の世界だけが現実だったという見方もできる気がするわ
736: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:31:38.69
いい感じに散らかったまま終わってよかったじゃねえか
737: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:31:54.51
色々とっちらかってるってのは同意
けどまあ楽しかったからいいや
けどまあ楽しかったからいいや
739: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:32:13.58
ココナがパピカの手を引くシーンたまらんなぁ
こういうテーマとキャラだからやるとはわかってても最高だよ
こういうテーマとキャラだからやるとはわかってても最高だよ
742: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:32:40.57
ふたごとミュミュとクソ親父は掘り下げなかったね
先輩治ってたしもしかしたらオヤジも治ったの?
先輩治ってたしもしかしたらオヤジも治ったの?
744: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:32:55.35
いろんな作画が見られたのはよかったと思う
メインストーリーは後半からまとめはじめて小さくなっちゃった気がしなくもないが
話がちゃんと終わりましたって感じはしたからいいんじゃないかな
メインストーリーは後半からまとめはじめて小さくなっちゃった気がしなくもないが
話がちゃんと終わりましたって感じはしたからいいんじゃないかな
746: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:33:14.14
最終話、白ミミが「もうおかえり」ってココナに言ってるシーンあったよね。
1話から何度も繰り返されてきたココナの夢の「おかえり」は
帰れっていう意味で言ってるのでは?
って考察が当初からあったけど、実際黒ミミは歓迎、
白ミミは拒否の意味でのダブルミーニングで使ってたんだなと感心した。
1話から何度も繰り返されてきたココナの夢の「おかえり」は
帰れっていう意味で言ってるのでは?
って考察が当初からあったけど、実際黒ミミは歓迎、
白ミミは拒否の意味でのダブルミーニングで使ってたんだなと感心した。
774: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:40:35.30
>>746
だなー
だなー
747: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:33:26.41
素晴らしかった
現実にもどれって話で終わるのではなく
それすらPI(心象世界)である
灰色の現実ではなく考え方によっていくらでも世の中は変化するし広がっていく
という意味に取った
現実にもどれって話で終わるのではなく
それすらPI(心象世界)である
灰色の現実ではなく考え方によっていくらでも世の中は変化するし広がっていく
という意味に取った
748: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:33:33.38
まあでも考察の余地が残った終わり方でよかった
まだ当分はあーでもないこーでもないと楽しめそうだわ
まだ当分はあーでもないこーでもないと楽しめそうだわ
750: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:34:00.31
もうなんというか素晴らしすぎた
最後の現実と見せかけて実はっていうどんでん返しも良い
あと彩先輩はマニキュアついてるけど絵を描いてるのがポイントかな
BD買いたいが資金用意できるかな?
最後の現実と見せかけて実はっていうどんでん返しも良い
あと彩先輩はマニキュアついてるけど絵を描いてるのがポイントかな
BD買いたいが資金用意できるかな?
755: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:35:04.92
ちょっと後半駆け足過ぎて打ち切りみたいなエンドだったけど
まぁ綺麗に終わって良い最終回だった
まぁ綺麗に終わって良い最終回だった
759: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:36:31.31
ママンの変身と5話ギミックの活用が熱かったです
あの辺の打開だけで普通のアニメなら1~2話使いそう
あの辺の打開だけで普通のアニメなら1~2話使いそう
761: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:36:59.92
助けられてヤヤカとユクスキュルが仲良くなっててほっこりした
765: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:38:25.85
終わったあとも考察が楽しめそうなアニメね
最終話によっては円盤どうしようか悩んでいたけど
ここまで上手く完結してくれるとは思わなかった
もちろん全巻揃えるわ
最終話によっては円盤どうしようか悩んでいたけど
ここまで上手く完結してくれるとは思わなかった
もちろん全巻揃えるわ
767: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:39:04.91
ミミの変身は予想してなかったからびびった
772: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:40:16.65
>>767
短かったけど悪系の変身しっかりやってるのは良かったな
短かったけど悪系の変身しっかりやってるのは良かったな
768: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:39:16.22
「とらわれのパピカ」とロリココナとの邂逅については
メガミマガジンに載ってる設定を知ってると知らないでは
解釈に違いが出るなぁ
でも有価情報だから全部転載するわけにもいかんし・・・
メガミマガジンに載ってる設定を知ってると知らないでは
解釈に違いが出るなぁ
でも有価情報だから全部転載するわけにもいかんし・・・
779: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:41:31.97
ココナがPIで迷子になりつつ、第一話の再現シーンでの再開というのがね
成長はしたけど、相変わらずの二人は相変わらずこれからも冒険します、っていう雰囲気が出ていてよかった
成長はしたけど、相変わらずの二人は相変わらずこれからも冒険します、っていう雰囲気が出ていてよかった
780: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:41:47.59
帰還したココナとパピカを見上げるヤヤカの顔ときたら
喜びと羨望とかすかな諦めとも見える何とも言えない表情が素晴らしい
百合厨もニッコリじゃないんですかねぇ
喜びと羨望とかすかな諦めとも見える何とも言えない表情が素晴らしい
百合厨もニッコリじゃないんですかねぇ
781: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:42:28.91
ミミ=欠片だったんだよね?
じゃあ、現実世界にはもうミミがいないのか?
身体は欠片で、魂はPIなのかな?
じゃあ、現実世界にはもうミミがいないのか?
身体は欠片で、魂はPIなのかな?
782: 名無しさん 2016/12/29(木) 22:42:44.75
あのPIの世界に侵食された現実世界は
ダリの絵っぽかったな。
ダリの絵っぽかったな。
最後まで?な部分が結構あったから
リピート再生が捗るわ。
何度か見て消化すればこの最終回も
これまで通り大好きになると思う。
おすすめ商品
↓↓↓セブンで今なら25%OFFで購入できます!↓↓↓